借阅:5 收藏:0

= New perspective of Japan /(日) 佐佐木瑞枝著

ISBN/ISSN::978-7-04-041290-1

出版:北京 :高等教育出版社 ,2014

载体形态:266页 :彩图 go26cm

并列题名:New perspective of Japan

中图分类号:H369.39

责任者:佐佐木瑞枝 著

    • 评分:
    • 加入暂存架

    豆瓣内容简介:

    《新日本世情》分为30个专题,力求以国际化的视野介绍日本独特的文化,重点介绍在跨文化交际中容易引起误解的日本文化常识。读者对象设定在日语专业二年级以上学生,及一般社会读者。书中配有大量图片,书后附有DVD光盘,力求让读者通过图像感受日本。

    豆瓣作者简介:

    佐佐木瑞枝,现为日本武蔵野大学文学部·大学院教授,日本比较文明学会理事、日本国际留学生协会理事,在日语语言学、日语教育学、日本文化等领域都颇有建树,已出版多部有广泛影响的著作。

    目录:

    前言
    ユニット 1 日本の地理
    第1課 位置と国土
    第2課 気候と四季
    第3課 交通と観光
    ユニット 2 日本の歴史
    第4課 原始時代と古代
    第5課 中世?近世
    第6課 近現代
    ユニット 3 日本の文化
    第7課 信仰と宗教
    第8課 伝統文化
    第9課 現代文化
    ユニット 4 日本の社会
    第10課 ライフスタイル
    第11課 日本のスポーツ
    第12 課 日本の義務教育
    ユニット 5 日本の文化交流
    第13課 中国文明の伝来
    第14課 封建時代の日本と世界との交流史
    第15課 現代の交流と相互認識
    ユニット 6 日本の政治
    第16課 三権分立と憲法
    第17課 国会と選挙
    第18課 国際交流
    ユニット 7 日本の経済
    第19課 日本経済
    第20課 日本の産業
    第21課 貿易と食料自給率
    ユニット 8 日本の社会
    第22課 日本社会での男性像
    第23課 現代日本に生きる女性たち
    第24課 現代日本の子供たち
    ユニット 9 日本の科学の発達
    第25課 日本の科学技術
    第26課 コンテンツ産業
    第27課 流行?文化
    ユニット 10 現代日本の課題
    第28課 少子高齢化社会
    第29課 エコ社会
    第30課 多文化共生社会

    分馆名 馆藏部门 图书条码 索书号 登录号 状态 馆员代借
    A 二层社会科学流通图书区 12000001359144 H369.39/2241 1359144 在架可借 馆员代借
    A 二层社会科学流通图书区 12000001359146 H369.39/2241 1359146 在架可借 馆员代借
    A 二层社会科学流通图书区 12000001359145 H369.39/2241 1359145 在架可借 馆员代借
    A 四层样本图书阅览区 12000001359143 H369.39/2241 1359143 在架库本
    序号 图书条码 索书号 登录号 藏书部门 流通状态 年卷期 装订册 装订方式 装订颜色
      类型 说明 URL
      评 论
      评分:
      发表

      北京创讯未来软件技术有限公司 版权所有 ALL RIGHTS RESERVED 京ICP备 09032139

      欢迎第117631位用户访问本系统